コメントは使用感からの内容ですので、メーカー発表と異なる場合がありますので予めご了承ください。
尚、投球時のコンディションによっても、ボールの動きなども変化しますので、あくまでも参考にしてください。
他にも沢山の種類を投げてますが、使用頻度の多いボールのみを掲載しております。
ボウリングとは、誰にでも楽しめるスポーツでありながらも、実に奥の深いスポーツですね。
ただ、道具の進化によって様々な対応能力が必要な部分がボウラーの個人差を生んでいるのでしょう。
ボールの「指穴調整」
レーンに合った「ボール選択」
そしてオイルコンディションにマッチした
「ラインの合わせ方」でアベレージに凄く影響してきます。
上記の3点全てがマッチしてこそ実力がより発揮できるでしょう!
***ピンアクション***
ピンアクションはボールによって変わってしまうと思っていませんか?
ボールの素材によって異なるのでは無くて..............
●コンディションに合っているか?
→オイルの量に対して、曲がり過ぎてませんか?
→オイルの量に対して、曲がりが少なくありませんか?
→いつまでもポケットに集まっていないのにこだわったラインを投げていませんか?
等の様々な原因があります。
他にも、いつもは10枚(2番スパット)で点数が打てるからと言って、ラインがもっと外の7枚や5枚などにあるのに、投げれないからといって違うラインを投げている場合。

上達の妨げは固執することです。貪欲にライン取りをしましょう!
知識で引き出しがいっぱいあっても、開くことが出来ない引き出しは意味がありませんよ!

●ピンを倒す進入角度を保てているか?
→手にオイルが付く位にボールが油ギッシュになっていませんか?
現代のボールは昔のボールに比べて寿命がホントに短いです。
ボールの娯楽が出来るような景気の良い時代でもありませんが、娯楽こそがラインの経験にも繋がりますし、ラインナップを組める手段でも有るんです。
長プロ使用(テスト)用品
パウダー類
●ブランズウィック・グリップサック&パワースライド
パウダーがしっかり出て目詰まりも無いので、夏場の手汗が出るときにも重宝します。
それと、併用で使うのがブランズウィックのパワースライドです。
パウダーとボールのオイルが手にこびり付き、安定したリリースに支障をきたすときに両方を均等に付けて指を均します。
この使い方はお勧めですよ!

●アーク・ハンドドライ
あまりパウダー類を使わないボウラーにもお勧めの一品です!
活性炭が配合されていてサラッと感が持続されます。
この5年間くらい手放せない商品ですね。
☆長プロ及びスタッフ使用ベスト☆
☆長プロしか押せないページ☆
使用感を素直に記載しております。
個人差もありますが、ダメ出しも正直にコメントしてます。
前作と大幅な差はありませんね♪
カラーが濃くなったせいもあるのだと思いますが、ブランズウィックの特徴で濃くなると動きのメリハリが出ますね!
DV8***バンダルスマッシュ
ドリルレイアウト***MB60 PAP5-1/2 VAL30
表面は箱出しで使用

終わりなき安定感!これは前作のバンダルソリッドとそれほどの差はないものの、VAL角を閉めた分だけキレ感が多少上がってます!
フィンガーウェイトがオーバーしない範囲でVAL角を閉じることをお勧めします!

●オススメレイアウトはMB55〜65 PAP4〜5 VAL25〜35
表面処理は自由!様々なコンディションに対応します!!
バルサマックスのバージョンアップ版♪
●現役●
ブランズウィック***ファナティック
ドリルレイアウト***PAP5-1/2 VAL35
表面は箱出しで使用

スムーススキッド&スナップとはこのボールの為の言葉にふさわしいですね!
バルサマックスのニューモデルとは聞いていたものの、手前の安定感とバックエンドは頼もしいですね!コンディション的にはミディアムを中心に幅広いコンディションに対応します。

●オススメレイアウトは仮想MB55〜60 PAP4〜5 VAL30〜40
表面処理は箱出しで十分ですが、暴れ感を感じるようでしたら、多少アブラロンでお好みに!
デュランダル
3個めに突入
ミッドの一押し
アイキューツアーナノと投げ比べしました!
ブランズウィック***デュランダル
ドリルレイアウト***PAP5-1/2
表面は箱出しで使用

動きの安定感がミディアムドライを超えた感じです。
IQとの投げ比べでは、それほどの差も感じなくトーナメントでも戦えるなって感じのハイレベルなボールです。
適度な走り感とバックエンドのキレ過ぎず甘すぎずで、プロスペックに近いですね!自信を持ってミディアム用にお勧めします!

●オススメレイアウトは60度前後
表面処理は箱出しでオススメです。ポリッシュ過ぎても、サンド過ぎてもあまりお勧めしません。
目安は6ゲームを投げて光っちゃったかな〜!?って感じのアブラロン(#2000〜#4000)仕上げです!
スィージ
バスター

タイトなラインに自信のある方に是非とも使っていただきたい!
ブランズウィック***スィージ・バスター
ドリルレイアウト***MB60 PAP5-1/2 VAL40
表面は箱出しで使用→少しだけポリッシュ

安定感が売りのシリーズだけに、壁際の投球も抜群に安定!
もちろん壁際の投球に安定感があるということは、出し戻しも抜群の安定感!すっきりした走り感と、表面からは想像できないバックエンドのすっきりした曲がり感は、扱いやすさ満点です!

●オススメレイアウトはボウラーによって変わりますが、
50*4-1/2*55位が扱いやすいと思います。
表面はタイト目のボウラーには箱出しでオススメ!
出し戻しのボウラーは投げながらポリッシュ材で調整ですね。
マスターマインド
アインシュタイン

2個目に突入

個人的にミッドコンディションでのベストボールです♪
ブランズウィック***マスターマインド・アインシュタイン
ドリルレイアウト***MB55 PAP5-1/2 VAL35
表面は箱出しで使用
デュランダルの2個使いに移行
全体の安定感が抜群です。
ストームのマーヴェルや、モーティブのリボルトが近いですね。
なにしろ安定感がすごく感じられます!
コンディションにもよりますが、シリーズの中では一番幅広く、様々なボウラーに適していると思います。

●オススメレイアウトはMB45〜55 PAP4〜5 VAL30〜40
表面処理によって、ミッドからオイリーまでをカバーします。
タイトなボウリングに自身が有る方には、ちょーオススメ!
今回の玉葱シリーズは今までのブランズウィックとは明らかに違いますので、正直戸惑っています。。。
お疲れ様です
バルサマックス
2個目に突入
ファナティックに変更しました!
困ったときのバルサマックス♪

●ファナティックに移行しました●
ブランズウィック***バルサマックスツアー
ドリルレイアウト***PAP5-1/2 VAL35
表面は箱出しで使用

スムーズな安定感が抜群です。
前作と同じスペックですのでお疲れのボール交換にどうぞ!

●オススメレイアウトは仮想MB55〜60 PAP4〜5 VAL30〜40
表面処理は箱出しで十分ですが、サンディングして押し通すボウリングも面白いですよ!
アバランチ
ウレタン

信頼できるウレタンボウル
●現役バリバリ●
ブランズウィック***アバランチウレタン
ドリルレイアウト***CA65
表面はほどほどのポリッシュ

ドライやショートコンディションでの最終兵器的な存在!
メーカーでウレタンがあまり出ないので、入れ替えが出来ません。。。
●オススメレイアウトは60度前後
投げすぎて
お疲れ様でした
3個ドリル

最近のベストボールです♪
なんせ、久しぶりに笑っちゃうくらいのボールでした!

デュランダルに移行
ブランズウィック***マスターマインド・ブレイニアック
ドリルレイアウト***MB55 PAP5-1/2 VAL35
表面は箱出しで使用

なにしろ抜群!
リアクティブが発売したころを覚えてますか!?
そのくらいの、久しぶりの衝撃でした!
凄いです!なんせ、リディキュラスとこのボールで試合に行きたい!!!!!!!!!!!!!!!

●オススメレイアウトはMB45〜55 PAP4〜5 VAL30〜40
表面処理は箱出しだと動きを出せる人にはお勧めですが、動かせる人でも多少のサンドはベストだと思います。
お疲れ様です 良いですよ!抜群の安定感と動き♪
チャレンジで没収されました
ブランズウィック***オーラECS
ドリルレイアウト***MB60 PAP VAL40
表面は箱出しで使用

スムーズでしっかりとした動きが抜群です。
安定感はオーラ特有でバックエンドもガチッ!と掴みながらしっかり曲がる系です!

●オススメレイアウトはMB45〜55 PAP4〜5 VAL30〜40
表面処理は箱出しで使用!最終的には2000番くらいでオイリー用にするかもしれませんね。
お疲れ様です 安定感と使い易さがベストなボールです♪
筑波の店長に取られました!
ラディカル***グルシュプリーム
ドリルレイアウト***MB50 PAP5 VAL35
表面は箱出しで使用

全体の安定感が抜群です。
ストームのマーヴェルで伝わりますかね!?
動き幅はジャッカルに近く、安定感はそれ以上に感じますね。
それよりもエボナイトのウォーリアーエリートに近いかも!

●オススメレイアウトはMB45〜55 PAP4〜5 VAL30〜40
表面処理によって、ミッドからオイリーまでをカバーします。
綺麗な動き幅ですのでこれ1個で、様々なコンディションに対応しますよ。
お疲れ様です ピンを叩くベストボールです♪
投げすぎて終了しました!
DV8***バンダルソリッド
ドリルレイアウト***MB55 PAP5-1/2 VAL35
表面は箱出しで使用

終わりなき安定感がお勧めです。
何しろ安定した動きと叩いてくれるピンアクションです!
マスターマインドの安定感も魅力ですが、このボールの叩き方も転がり感が終わらないので安心しますよ。

●オススメレイアウトはMB45〜55 PAP4〜5 VAL30〜40
表面処理は自由!幅広く使えるのが前作に継ぐバンダルシリーズ!
お疲れ様です ミッドコンディションで最近のベストボールです♪
長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
デュランダルと入れ替わりました。

ラディカル***リディキュラス
ドリルレイアウト***PAP5-1/2 VAL35
表面は箱出しで使用

バルサマックスが好きなボウラーにはたまらないと思いますよ!
パックンのコンディションでは如何なく力を発揮しますね。
出し戻しもオッケー、タイトに打ち込むのもオッケーですね。
ミッドボールのエースです!!!
●オススメレイアウトは仮想MB55〜60 PAP4-1/2〜5 VAL30〜40
表面処理は箱出しで使い易いです。
あまり曇らせると動きが鈍くなるので他のボールとの相性が変わってしまうのでお勧めしません。
お疲れ様です 曲がりすぎ厳禁♪
●新作に移行しました●
ブランズウィック***ニルバーナ
ドリルレイアウト***MB55 PAP5 VAL35
表面は箱出しで使用

動き幅が抜群です。
マーヴェルやジャッカルとの比較もしましたが、動きでは遜色のない曲がり幅です。全体の動き感はそれよりも動くんですが、ここまでの動きのボールに適したコンディションを探すのも大変では!?

●オススメレイアウトはMB45〜55 PAP4〜5 VAL30〜40
転がりが強いのでキレ系にレイアウトを取った方が動きが見やすいですね
表面処理は箱出しでも投げきれましたが、噛みすぎて転がり感ががりがりって感じでした!最終的には4000番くらいで仕上げてオッケーでしたよ。
お疲れ様です ロースピードにバツグンに対応します♪
長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
ディーバディバインと入れ替わりました。

DV8***ディーバ
ドリルレイアウト***MB60 PAP5-1/2 VAL35
表面は箱出しで使用

転がり感が持続するスキッド系!
スピードの無いボウラーにも適した走りと転がり感です。

●オススメレイアウトはMB60 PAP4〜5 VAL30
表面処理はあまり行わずに大丈夫です。
タイトなボウリングから出し戻しのボウリングにも適してます。
お疲れ様です 個人的に最近のベストボールです♪石
長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
シュプリームと入れ替わりました。

ラジカル***グルマスター
ドリルレイアウト***MB55 PAP5 VAL35
表面は箱出しで使用

転がり感が加速する感じが顕著に見られます!!!
ストームのマーヴェルと比較すると穏やかですので更にライン取りが安定します。
モーティブのリボルトと比較しても安定感は抜群です。
サグのコラプトと比較すると、サグはフッキングポイントでのライン取りに比べて、グルマスターは壁際をまんべんなく投球できるセンターボウラーには最適なボールだと思います。

●オススメレイアウトはMB45〜55 PAP3-1/2〜4-1/2 VAL30〜40
表面処理によって、ミッドからオイリーまでをカバーします。

キャッチがしっかりしているボールですので、曲がりが早くなった場合には早めのボールチェンジを!
お疲れ様です 最近のベストボールです♪
長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
バンダルソリッドと入れ替わりました。

DV8*** サグ・コラプト
ドリルレイアウト***MB55 PAP5 VAL40
表面は箱出しで使用!だったが曲がりすぎるのでポリッシュ!

今までの自分のラインナップのボールでは、曲がり幅が超えてます。
もちろん、ただ曲がるだけでは表面処理などでありますけど。。。
今回のは曲がり幅と切れ味が共有してる凄さがあります。
もし、トーナメントに直ぐにでも行くならば、コラプト2個で行けちゃうかも!

●オススメレイアウトはMB45〜60 PAP4-1/2〜5-1/2 VAL30〜40
表面処理によって、ミッドからオイリーまでをカバーします。
タイトなボウリングをする方よりも、ちょい出しのボウラーにオススメ!
今回の玉葱シリーズは今までのブランズウィックとは明らかに違いますので、正直戸惑っています。。。
お疲れ様です 一番最初に様子をうかがうには最適なボール♪石
長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
バンダルソリッドと入れ替わりました。

DV8***バンダル
ドリルレイアウト***MB60 PAP5 VAL40
表面はポリッシュで使用

バックエンドの安定感はなかなかです。
ストームのハイロードのパワーアップ版です!
現時点でのラインナップでは一番最初に出番のボールです!

●オススメレイアウトはMB50〜65 PAP4-1/2〜5-1/2 VAL30〜40
表面処理によって、ミッドからミッドオイリーまでをカバーします。
今回の玉葱シリーズは今までのブランズウィックとは明らかに違いますので、正直戸惑っています。。。
お疲れ様です 今までにない、抜群のスキッド&スナップ系♪
長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
ブランズウィック***マスターマインド・スカラー
ドリルレイアウト***MB50 PAP5 VAL35
表面は箱出しで使用

レーンヘッドでのスキッド感は抜群です。
バックエンドの安定感は転がり感も感じつつ、シャープに反応します。
表面をラフバフなどに加工しても、幅広いコンディションに対応します。
ミッドコンディションからミッドヘビーまで対応しますが、さすがに皆さんにオススメですが価格も素晴らしいですね・・・

●オススメレイアウトはMB50〜60 PAP4-1/2〜5 VAL35〜40
ブランズウィックのマスターマインドインテレクトなどの転がり感が好きな方には、ボールの良さが伝わるかと思います!
切れ感もしっかりありますので、ピンアクションも◎です♪
お疲れ様です 個人的に最近のベストボールです♪
長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
バンダルと入れ替わりました。

ブランズウィック***DV8 サグ
ドリルレイアウト***MB55 PAP5 VAL40
表面は箱出しで使用

バックエンドの安定感は抜群です。
ストームのヴァーチャル系に似てますので、「スキッド&スナップ」+「スピード&スナップ」です!
ちなみに、自分のラインナップで結果を求めたいときには必ず使用するボールです。

●オススメレイアウトはMB45〜55 PAP4〜5 VAL30〜40
表面処理によって、ミッドからオイリーまでをカバーします。
キャッチがしっかりしているボールですので、曲がりが早くなった場合には早めのボールチェンジを!
お疲れ様です 扱い易さと転がり感はなかなかの物です♪
長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
新型バルサと入れ替わりました。

ブランズウィック***ヴィンテージ・ライノプロゴールド
ドリルレイアウト***PAP5 VAL40
表面は箱出しで使用

前作のライノプロを超えるスキッド感はとても良いです◎
全体の動きは暴れる感じも少なく、とにかく素直なボールです。
現状のラインナップではリンガーの上で持てるボールです。

●オススメレイアウトは仮想MB55〜65 PAP4-1/2〜5-1/2 VAL30〜45
リンガーやストライクキングで投げやすさを感じるボウラーには必見!
ショートオイルにも対応しますし、終盤のおつかれコンディションには最高です♪
お疲れ様です 扱い易さと転がり感はなかなかの物です♪
長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
マスターマインドアインシュタインと入れ替わりました。

ブランズウィック***エリアマックス
ドリルレイアウト***MB50 PAP5 VAL40
表面は箱出しで使用

全体的なバランスは以前に発売した、ネクサスのダブルエックスに近いですね。投球したコンディションがクラウンに近い42フィートでした。
最近のブランズもDV-8も曲がり幅が大きいのでしっかりとした投球ができるボールです。
転がり感もしっかりして、バックエンドも安定した曲がり感が出ます。

●オススメレイアウトはMB45 PAP4-1/2 VAL40
ブランズウィックのマスターマインドインテレクトなどの転がり感が好きな方には、ボールの良さが伝わるかと思います!
お疲れ様です キレ感のある投球をご要望のボウラーへ!
投げ始め、キレすぎて投げれませんでした♪

長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
ブランズウィック***プライドエッジ
ドリルレイアウト***PAP5-1/2 VAL35
表面は箱出しで使用

これ、キレます!!!しっかりしたコンディションではキレ幅が有りすぎて厳しいかもしれません。
表面処理を2000番から4000番で程よく表面に曇りを付けることで動きが安定します。20ゲームくらいからボールも落ち着いてきますが、最初はビックリしました。現役を彷彿させるような動きだったので・・・
レーンコンディションはミディアムから表面処理によっては余裕でミッドオイルまで可能です。

●オススメレイアウトはMB45 PAP4-1/2〜5 VAL35〜40
スキッツオやハイロードのワンランク上!サグのワンランク下デス。
表面処理を施しても全体的な動きにそれ程の影響もありませんので、幅広く対応できるボールかと思われます。
お疲れ様です 間違いなく最強のオイリーボールですね!
箱出しのままだと、使えるコンディションがめちゃめちゃ少ないです!

長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
グルシュプリームと入れ替わりました。

DV-8***サグ・アンルーリー
ドリルレイアウト***MB50 PAP5 VAL40
表面は箱出しで使用→ほどよくポリッシュ

これ、曲がります!!!使えない!第一印象が周りのお客さんも思うくらいダダ曲がりしました。
オイリーなコンディションでもしっかり曲がりますね。ただ、スキッドも有り、バックエンドもキレ感を感じるオイリー用は貴重な感じですよね!
動きを希望のお客様には是非とも投げていただきたいボールです。

●オススメレイアウトはMB45〜60 PAP4〜5 VAL35〜45
マスターマインドやマーヴェル系を投球のボウラーにも納得できるボールです。
お疲れ様です 最近のミディアムドライ使用率ナンバー1・2
来ましたよ!!!店長のコードブルーに全く引けをとらないボール!

長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
DV-8***ラッカススキッツオ
ドリルレイアウト***MB50 PAP5-1/2 VAL40
表面は箱出しで使用

これ、凄いです!!!曲がりはエグザイルの上のボールで、スキッド感は抜群ですのでバックエンドの動きをしっかり体感できると思います。
店長がお気に入りでドリルしたコードブルーに引けを取らないボールですね。
ミスフィットに似たり寄ったりしてますが、全然違いますよ!
今までのDV8には考えられないくらいの切れ感を味わえますね!

●オススメレイアウトはMB45 PAP4-1/2 VAL40
ブランズウィックのマスターマインドジーニアスやネクサスのトリプルXよりも、更にワンランクアップした切れ感を味わって下さい!
お疲れ様です ショーン・ラッシュの300点と優勝を演出したメーリークロス!
マックスゾーンの再来ですよ♪

長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪

ブランズウィック***メーリークロス
ドリルレイアウト***PAP5-1/2 VAL40
マイクロパッドで2000番後に多少ポリッシュ

動き的には易しい動きをするのでポリッシュなどするとスピードの無いボウラーや、タイトなボウリングを好む方にオススメです!
全体のバランスは、ストームのマーヴェルに近いボールでアクションもしっかりしているので、幅広いコンディションに対応していますね!

●オススメレイアウトは4-1/2〜5-1/2くらいがオススメですかね。
バックエンドの動きに自信があるボウラーはピンダウンもマッタリしていてオススメですよ!
お疲れ様です 長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
DV-8***ルードデュード
ドリルレイアウト***PAP6インチ VAL40
表面は箱出しからポリッシュ

最近お気に入りのエグザイルに後輩が登場!
走り加減も曲がり加減も使い勝手も安易なボールです。
エグザイルでコンディション的に辛くなってきた時に、なんの躊躇もなく交換できるベストボールです。

●レイアウトにオススメは、ピンアップの5インチを中心にドリラーとご検討下さい。
ゲーム終盤に威力を遺憾なく発揮してくれますよ!
お疲れ様です 長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
グルと入れ替わりました。

DV-8**ラッカス・フュード
ドリルレイアウト***MB45 PAP5-1/2 VAL35
表面は箱出しで使用からポリッシュ後にマイクロパッドで4000番

ドリルレイアウトを間違ったかのような曲がりにビックリのボールです。
比較としては、店長のシンクよりも曲りが出ていたので、今までのDV-8シリーズでは最高の曲りでパフォーマンス的には抜群ではないでしょうか!
箱出しでの使用では、通常のセンターコンディションでは対応出来ないくらいの曲りですね。
ポリッシュでも安定した曲がりは出ますが、マイクロパッドを当てることにより、更なる安定感が得られます。

●レイアウトにオススメは、曲がり重視よりも、走ってキレを求めた感じがいいでしょう♪
お疲れ様です ●ブランズウィック・デュランダルの登場により引退しました!!!
最近のミディアムレーン使用率ナンバー1or2  メーカーの発表に不信感タラタラ・・・

●新作に移行しました●
3個目に突入!
ブランズウィック***フォルテラ・エグザイル
ドリルレイアウト***MB45 PAP6 VAL40
表面は箱出しで使用

確かに、リオイルのコンディションで投げれば、それなりのスキッド感を保ってくれます。
ただ、一般センターのデイリーメンテではこのクラスのボールでもミディアムオイリーくらいまでは十分に対応できます!
実際に、自分のネクサスPと比較してもスキッド感も変わりなく、バックエンドは「ネクサスP+Rか?」ってくらいの曲がり幅を感じました。
要は、走ってキレのしっかり有るボールですが、難しくは無いってことですね♪
お疲れ様です 長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
リディキュラスと入れ替わりました。

DV-8***ディーバパール
ドリルレイアウト***MB30 PAP6-3/4 VAL40
表面は箱出しで使用

ドリルレイアウトからわかるように、ひたすらスキッド感を意識してドリルしました。
まず、第一印象!●カラーが抜群♪
ボールは安定感があるスキッド感に、安定したバックエンドでピンヒットします。
第二印象!●簡単♪リンガーも同じようにスキッド感が抜群でしたが、今回のディーバはバックエンドも安定してますのでスピードの無い方にもオススメですね。
ただ、個人的な意見はリンガーよりも少し曲がり幅が出ると思います。
60度位のレイアウトであればミディアム以上のコンディションでも使えるのではないでしょうか?
お疲れ様です 長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
最近のオイリーレーン使用率ナンバー1or2  大人気のネクサスPFを凌ぐボールだと、自身を持ってオススメします♪

ブランズウィック***ザ・エッジ
ドリルレイアウト***MB40 PAP6 VAL40
表面は箱出しで使用

あれっ?ネクサスのP+Fに近い動きをするな〜って思ったのが第一印象!
何せネクサスPFの後釜がなかなか無くて困ってましたからね・・・
ただ、ネクサスとの違いは、スッキリとしたスキッド感とバックエンドがシャープになりました。これにより、ネクサスでタップが多いなーと思った方の大半は解消されるのでないでしょうか!?
逆に、ネクサスPFの動きがしっくりしているボウラーには、コンディションの変化に伴い、曲がり幅が増えてしまうので厚めに集まりやすくなりますので、インサイドの克服をオススメします。
●表面を曇らせると曲がりが倍に感じますのでホドホドに!
お疲れ様です 長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
ブレイニアックと入れ替わりました。

ブランズウィック***マスターマインドジーニアス
ドリルレイアウト***MB55 PAP5-1/2 VAL35
表面は箱出しで使用

まず、第一印象!緑が多いじゃん!ってくらいカタログと違った点♪
綺麗な色なので問題はないのですがびっくりデス♪
動き幅は、前作のマスターマインドに殆ど引けを取らないボールです。
ただ、前作よりもスキッド感が出ましたのでバックエンドの動きがしっかりしてます。もちろんですがバックエンドの動きを効果的に引き出せるボウラーは、ブランズ史上、最高のパフォーマンスを引き出すことが可能です。

●自分の曲がり幅を超える動きをし易いので、厚めに集まりだしたら早めのボールチェンジをおすすめします。
●表面を2000番〜1000番加工することで、前作のイメージに近づけますが、より多くの動き幅が出てしまうので注意です!
お疲れ様です 長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
プライドエッジと入れ替わりました。

ブランズウィック***デンジャーゾーンレガシー
ドリルレイアウト***MB50 PAP5-1/4 VAL40
表面は箱出しからポリッシュに変更して使用

動き出しが思いの外、手前から安定して動く転がり感がしっかりしたボールですね。
コンディション的にはミディアムではポリッシュ。
ミディアムオイリーまでは適応可能ですが表面処理を1000番にて使用することをおすすめします。

●個人的にはカッチリしているコンディションで安定した動きを求めるボウラーにおすすめします。
●表面を2000番仕上げですと、大きく緩やかに曲がり、ポリッシュすることでミディアム系のコンディションで威力を発揮します。
お疲れ様です オイリーレーン使用率ナンバー1or2  ネクサスよりも全体的な曲がりがあると思うんですよね・・・
長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
ブランズウィック***カンタムレガシー
ドリルレイアウト***MB50 PAP5-1/2 VAL35
表面は箱出しより若干ポリッシュして使用

ネクサスP+Fに終止符を打たせてくれた、個人的には救世主のようなボール。
これ以上のコメントが入りますか?ってくらいミディアムからオイリーまでをカバーしてくれる抜群に扱いやすいボールです。

●ネクサスシリーズのソリッド系を好きなボウラーであればお気に入り間違いなし。
●表面を1000番ならオイリー対応。ポリッシュならミディアム対応
お疲れ様です 長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
バルサと入れ替わりました。

長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
ライノプロゴールドと入れ替わりました。

ブランズウィック***ライノプロレガシー
ドリルレイアウト***仮想MB70 PAP5-5/8 VAL35
表面は箱出しで使用

バルサマックスの動きに近く、コントロールが非常に付け易い。
キレ感がしっかりしているので角ピンの叩き感も満足!
ミディアムコンディションであれば、最初から最後までを十分に戦えるボール。
●中間クラスのラインナップに最高です。
コアの形状からも、ピンアップからピンダウンまで幅広く対応してます!
●表面をポリッシュで十分!
お疲れ様です 長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
●現役●
ブランズウィック***リンガープラチナム
ドリルレイアウト***仮想MB70 PAP5-1/2 VAL35
表面は箱出しで使用

多少のオイルで、コンディションがオイリーに感じました!!!
前作のリンガーよりもバックエンドの動きがまろやかになりつつ、叩き感の恩恵はしっかりと受けられる、最終兵器にはうってつけの逸品ですよ!!!
●メーカーもセールになる前に完売必至のドライボール!
プロボウラーがオススメするドライボールなので優しさは◎!!!
●表面はそのままで十分です♪
お疲れ様です 長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
ライノと入れ替わりました。

ブランズウィック***メーリー
ドリルレイアウト***MB55 PAP5-1/2 VAL35
表面は箱出しで使用

久しぶりに奇抜なボールでスキッド感抜群かと思いきや、シッカリ曲がってびっくりしました。ミーンストリークに近いイメージを大きくしたボールがメーリー。
●スピードの無いかたで、オイリーを探しているボウラーにはオススメですね。安定感が抜群です。
●表面を2000番でサンディングすると曲がり倍増します!
表面加工で、素直な動きチェンジが可能ですヨ!
お疲れ様です 長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
メーリーと入れ替わりました。

 ブランズウィック***ミーンストリーク
ドリルレイアウト***MB55 PAP5-1/2 VAL35
表面は箱出しで使用

何しろ使いやすいの一言です!
スキッド感が抜群に有り、キレ感も抜群です。
ただ、唯一の欠点は他のボールとの相性が悪い。
要はその位ずば抜けている感じです。
●表面を2000番クラスのパッドで加工するとワンランク上の曲がりと抜群の安定感が生まれますよ。
お疲れ様です  長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
ライノと入れ替わりました。

 ブランズウィック***オーラ
ドリルレイアウト***MB55 PAP5-1/2 VAL35
表面は箱出しで使用

転がり感とはこの事を言うのだなぁ〜と実感します。
ネクサスのP+fが更にバージョンアップしたボールに感じますね。
ちなみに、僕の投げるセンターではオイルコンディションがオーラには程遠くて、トーナメントコンディションクラスでなければ、なかなか出番が無いでしょうね!
●表面をポリッシュしてもバックエンドの動きがしっかりしてます。
お疲れ様です 先日のプロチャレの商品に奪われてしまいました・・・
 ブランズウィック***Cシステム・マックスドアウト
ドリルレイアウト***MB55 PAP5-1/2 VAL35
表面は箱出しで使用

朝一のコンディションで威力を発揮するでしょうね!
転がり感とバックエンドの落ち着いた動きは無駄な曲がりが全くないって感じのボールです。
難しさは全くないので、コントロールボウラーには最適ですね。
無駄なスプリットが減りますよ♪
●表面処理はあまりお勧めしないですね。
お疲れ様です  長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
カンタムと入れ替わりました。

 ブランズウィック***ネクサス・トリプルエックス
ドリルレイアウト***MB55 PAP5-1/2 VAL35
表面は箱出しで使用

バックエンドがしっかりしているのでコントロールボウラーには動きすぎるかもしれんせんね。そんな時には表面処理を2000番クラスでお勧めします。ただ、表面処理を施すことによって、更なる動きが出てしまうので使用するコンディションを選んでください。
ちなみに私の場合には1000番の下地を入れてから、4000番にコンパウンドを付けながら適度な加工をしてます。
●表面処理を施すことによって、バリエーションがすっごく広がりますよ。
お疲れ様です 長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
カンタムと入れ替わりました。

ブランズウィック***ネクサスf(P+R)
ドリルレイアウト***MB55 PAP4-1/2 VAL30
表面は箱出しで使用

前作のオイリーボールのネクサスPFに比べてキレ感があり、しっかりとしたオイルが無いレーンだとロールアウトを感じてしまうくらいのキャッチ力です。
トーナメント以外のコンディションで出番は有るのでしょうかね?
近日中にも自分にマッチングした表面処理に合わせる予定です。

お勧め表面処理は、ラフバフにしっかりかけてから、自分のお気に入りのツヤ加減まで頑張ってポリッシュです。
お疲れ様です 長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
マックスドアウトと入れ替わりました。

ブランズウィック***バーニングスィージS37P
ドリルレイアウト***MB60 PAP5 VAL35
表面は箱出しで使用

大好きな部類のボールですね!
間違いなく一番最初に投げ始めるボールです。
説明が必要ですか?ってくらいに扱いやすいです。
ネクサスほどのキレは無いものの、キレを出したい時に出せる人にはもの凄くオススメですよ!
もちろんキレを出さないで投げれる人にも、縦のラインがしっかりと見えるのでオススメです!
お疲れ様です 長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
リンガーと入れ替わりました。

DV-8***トゥーレックレス
ドリルレイアウト***MB60 PAP5 VAL30
表面は箱出しで使用

スキッド感もしっかりしていて、ネクサスのパールに比べて安定感がある。
以前のスピードマスターに絶大なる信頼を置いていましたが、さすがに寿命を受けて、このレックレスに交換しました。
個人的にはミディアムドライからミディアム系のボールとしてラインナップに置いています。
お疲れ様です 長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
トゥーレックレスと入れ替わりました。

新ブランド・DV-8***ミスフィット
ドリルレイアウト***MB45 PAP5 VAL30
表面は箱出しで使用

対象ボールはレックレスです。
走って走って切れるボールは、ドライになるとキレ感がパワーアップして一番曲がるボールになっちゃうんじゃないの?なんて言われますが、このボールはカチッと切れる感じよりも走って走って素直に動く理想的なボールでした。
オイルが薄いときに、普通のボウリングが出来るボールなんです。
お疲れ様です 長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
ディーバパールと入れ替わりました。

ブランズウィック***カーマ
ドリルレイアウト***PAP4-1/2
表面は2000番アブラロン後にポリッシュで使用

スリングショットに比べて曲がりが安定しているので、キャリーダウンの大目の時、そしてミディアムオイルのときに効果覿面です。
個人的には壁打ちや大外を投げるときに使用します。
大外などに適応しているくらいの安定感って事ですね。
もちろん、ネクサスなどでも投げますが正直なところ、自分には難しいくらい反応が出ます。
お疲れ様です 長プロのラインナップから外れました。お疲れ様でした♪
リンガーと入れ替わりました。

ブランズウィック***スリングショット
ドリルレイアウト***60度
表面をポリッシュで使用

何しろロングスキッドを目的として使用。
時にキレ過ぎる感じも見受けますが表面を4000番アブラロンにて潰していますので感じよく投げれるボールです。


  〒329-4307
 栃木県下都賀郡岩舟町静2362-1  Tel/Fax 0282-55-5705
 プロショップ たまや    ボウリングプロショップ50号店