長プロの小日記
[home]
[images]
[search]
■ profile ■
プロボウラーらしい・・・。
■ calendar ■
Sep / 2017
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<-
neo / vin
->
■ recent entries ■
09/
10
スピード改革
■ category ■
■ thanks ■
スピード改革
2017年09月10日(Sun)
none
こんにちは♪
昨日は陸上界から素晴らしいニュースが飛び込んできましたね!
桐生選手の日本陸上界初の9秒台が記録されました。
100分の1秒を減らすのにあれだけの苦労が必要なんですね。おめでとうございます♪
近年、ボウリング界もスピード思考に少しずつ変化していってますね。
スピードは得なのか?曲りが減るから損なのか?
コンディションにもよってロースピードのボウラーが打つ場合もありますので一概には言えませんが、スピードがある方がピンヒットの衝突エネルギーは増しますし、何より、難しいコンディションの場合にスピードがあれば、手前のコンディションの変化に左右されにくいのがメリットですね。
スピードを上げるにはフォームの無駄を省き、リリースの解放時にストレスなく振り切るのがアップの鍵です。
アプローチも重要になってきますが、次の機会に♪
過去ログ
2007
10
11
12
2008
01
02
03
04
05
07
08
09
10
2009
01
02
06
07
09
11
12
2010
01
07
08
10
12
2011
01
07
08
09
10
11
2012
08
11
2014
05
07
08
09
10
11
2015
03
04
05
09
10
11
12
2016
01
02
04
06
07
08
2017
01
02
03
06
07
08
09
11
12
2018
01